WEBからの集客を2倍にする方法
見込み客のリスト獲得コスト

2017年1月18日
今ネットでの見込み客リストの獲得コストが高騰しています。
GoogleやYahoo!でリストを取る場合は平均2000円前後に高騰しています。
その中で今旬なのが、Facebook広告ですよね。
どんどんFacebook広告に参入して来ています。
フェイスブック広告は、ターゲットの設定が細かく決められるので
よりターゲティングがしやすく、的を絞った広告を出すことが出来ます。
ただ、Facebookのユーザーは検索して情報を探しているのではなく
暇つぶしだったり、通勤の途中だったり、要するに急ぎじゃないときに見ているので
どうやってキャッチするかが問題です。
一番効くのは写真です。
特に広告の中身に合致した画像じゃなくて全然大丈夫です。
キャッチーな画像を探して使ってみて下さい。
Facebook広告は、画像を一度に6枚出すことが出来ます。
必ず6枚の画像を準備して広告を出しましょう。
その中で、Facebookが自動的によく反応があるものだけを表示してくれるようになっています。
出なくなった画像をどんどん差替えて反応が取れるようにしていってください。
GoogleやYahoo!のPPC広告に比べてフェイスブック広告はまだまだ安いです。
今が一番旬だと思います。
リスティング広告のように、どんどん高騰して、大手しか手が出なくならないようにぜひすぐに取り組んでみて下さい。
あなたもいろいろなセールスレターを読むことがあると思います。 長いものから短いものまでいろいろありますが、 コピーライティングの長さはどれくらいが妥当だと思いますか? 短いほうが読みやすくていい?長いほうがよく伝わる? 考
今日は、「2時間でホームページが作れちゃう講座」というセミナーをやってきました。 こちら → http://gslsl.com/ 講座の内容ももちろん大切なのですが、 今回は、このセミナーをやるに至った経緯
あなたはあなたの商品の専門家ですよね。 専門家が商品の話をすると、自分目線で話してしまいます。 ビジネスをするときは、 あなたは商品の専門家であるとともに、マーケッターでもあることがとても大事になってきます。 商品をセール
この記事の関連記事
コピーライティングの中で、セールスを書いた後 保証の文言を入れていきます。 保証というのはリスクリバーサル お客様は何かを購入する時は 常にリスクを感じているものです。 そのリスクは心配ありませんよ。大丈夫ですよ。と
コピーを書く場合は、リサーチが8割と言われています。 お客様のことをよくわかっていないと書けないというか 書いてはいけないんですね。 徹底的にリサーチをして お客様にとってのベネフィットは何なのかを 充分に把握しないといけませ
コピーライティングでセールスまで誘導していくために お客様が行動するための障害を全て排除しなければなりません。 お客様はコピーを読んでいくうちに いろいろな反論が出てきます。 「とは言うものの・・・」という風に思うんですね